塾生の日頃思うことをつれづれと。。。|米子建築塾.Web
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
ARCHIVES
August 2014
(1)
December 2013
(9)
November 2013
(3)
September 2013
(1)
February 2013
(1)
October 2012
(1)
September 2011
(1)
July 2010
(1)
November 2009
(2)
September 2009
(2)
April 2009
(1)
November 2008
(1)
October 2008
(1)
August 2008
(2)
July 2008
(1)
October 2007
(1)
August 2007
(1)
June 2007
(1)
April 2007
(1)
December 2006
(1)
August 2006
(1)
June 2006
(1)
March 2006
(3)
February 2006
(1)
January 2006
(4)
November 2005
(5)
October 2005
(2)
September 2005
(2)
August 2005
(1)
May 2005
(1)
April 2005
(4)
CATEGORIES
つれづれ。。。
(10)
けんちくぱとろーる
(4)
*AIR475 × 鳥取藝住祭
(13)
*まちトーク!
(2)
建築・まちづくりのこと
(7)
展覧会・イベント
(17)
とあるところの現場日記
(2)
ごあいさつ
(2)
MOBILE
<< 都城市民会館イベント
|
main
|
みどりのお話 >>
2008.07.03 Thursday
author :
yamasaki
鳥取駅前
0
JR鳥取駅北口は、生茂った樹木によって気持ちの良い空間が、拡がっています。残念なことに、この付近には腰掛けるところが少なくて、せっかくの緑がもったいないなといつも思います。テーブルや椅子が、もっとあれば良いのに。
近くのカフェのテラス席などで利用したらどうでしょうか。
誰か考えていただけませんか?というより、これは僕らが提案することかも。
そういえば、「アルキテク茶展」で、米子駅前広場緑化計画の提案がありましたが、実現できるといいなと思います。
Tweet
|
つれづれ。。。
|
20:35
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://column.yonagokenchikujuku.com/trackback/770729
トラックバック
SEARCH THIS SITE.
SELECTED ENTRIES
鳥取駅前
(07/03)
RECENT COMMENT
この人はなに?
⇒
たなか まさお (09/01)
「島根県立古代出雲歴史博物館」現場見学会 +1
⇒
takamasu (11/14)
けんちくぱとろ〜る@大山町役場
⇒
タカマス (10/28)
RECENT TRACKBACK
「伊東豊雄」展 東京オペラシティー
⇒
建築業法 建築業法編 (12/11)
藤森照信氏講演のお知らせ
⇒
うちのお仕事|MONONOFU*Web. (01/30)
PROFILE
kenchikujuku
hatta
shinn
takamasu
yamasaki
kuruma
shiraishi
kimura
ogura
yoroi
fujiwara
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3